独自の社会主義路線を歩むキューバには、医療、教育、有機農業そしてスポーツ、音楽、ダンスなどキューバ文化への関心を持つ方が多いと思います。キューバ革命の足跡を訪ねる、友好連帯を求める「交流」、「日系移民訪問」などで訪れたい方もおられるでしょう。
キューバの場合は「視察/交流」は許可が必要です。目的により異なる場合もありますが一般的には「キューバ諸国民連帯委員会(ICAP)」が受け入れの窓口となります。「視察/交流」目的の訪問は歓迎されていますが手続き、手配等に時間が掛かりますのでかなり早い時期から準備を始めた方が良いでしょう。また専門分野での日本語⇔スペイン語の通訳の数もかなり限られています。
弊社が扱いました視察、交流の一例を参考までにご覧ください。下記以外のテーマでの視察も承りますのでご相談下さい。
| テーマ | 教育 |
|---|---|
| キーワード | 保育園 性による差別の廃止 女性の社会進出 |
| 都市 | ハバナその他の都市 |
| 名称 | 保育園 |
| 視察概要 | 6歳までの就学前の幼児の保育施設。 |
| テーマ | 教育 |
|---|---|
| キーワード | 教育 スポーツ |
| 都市 | ハバナ |
| 名称 | 国際体育学校 |
| 視察概要 | 2000年創立の新しい体育学校。 |
| テーマ | 医療 教育 |
|---|---|
| キーワード | 高齢者介護 医療 福祉 |
| 都市 | ハバナ |
| 名称 | イベロアメリカ医療専門大学 |
| 視察概要 | 中南米各国からの留学生が医学を学んでいる。 |
| テーマ | 日系移民 |
|---|---|
| キーワード | 日本人 移民 |
| 都市 | ハバナ |
| 名称 | 日本人会 |
| 視察概要 | 日系移民の歴史、現在の暮らしぶりなど |




